白鳳荘便り
令和4年度 第2回 白鳳荘、椹池、遊歩道、登山道整備&薪束作り
2022年6月12日(日) 8時~13時 天候:曇りのち晴れ
平成4年度2回目の作業報告です。
参加者:清水会長、植松、後藤夫妻、井口、飯島、山本(俊)、芳賀
大上、上野、常連のキャンパーさん4名 計14名
※今回は常連のキャンパーさん4名が自主的に一番大変な丸太運びと薪割り、
それと草刈りまで手伝って頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
作業内容:
①登山道の倒木処理
②草刈り(白鳳荘周辺、遊歩道、キャンプ場、椹池周辺)
③丸太運び、薪割り、薪束作り
南甘利山コース登山道の倒木
倒木撤去作業
撤去完了
草刈り作業と作業後
丸太運び、薪割り、薪束作り作業
色々と大変な作業でしたが皆様のご協力でたいへんはかどり綺麗になり薪束も沢山
作る事が出来ました。皆様お疲れ様でした。
PS:画像が多いため全てを載せきれていませんのでご了承ください。
また集合写真を撮り忘れました。ごめんなさい。
上野
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
令和4年度 第1回目 白鳳荘、椹池、遊歩道、登山道整備
2022年6月5日(日) 8時~12時30分 天候:曇り時々晴れ
平成4年度第1回目の作業報告です。
参加者:清水会長、植松、上田、堀内(澄)、川崎、広瀬、小松、亀田
後藤(みか)、片山、稲木、長坂、オッカ、渡辺、中川、上野 計16名
作業内容:
①白鳳荘の屋根の塗装(別日の高圧洗浄含む)
②登山道崩れ箇所の修復工事
③白鳳荘内の大掃除
④草刈り(白鳳荘周辺、遊歩道、キャンプ場、椹池周辺)
⑤南甘利山コース登山道の偵察
⑥外トイレ柱の交換
屋根の高圧洗浄作業
塗装作業 かえちゃん、みかりんの勇士
登山道修復工事(倒木で根が登山道をまくり上げて崩れています)
白鳳荘内の大掃除
草刈り作業
休憩
集合写真
昨年度雨で塗装出来なく懸案事項となっていた塗装もお陰様で滞りなく終了し
その他の作業もはかどりとても綺麗になりました。
皆様お疲れ様でした。
上野
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
平成29年度 甘利山登山道&椹池周辺整備(第2回)
第2回目の整備を実施しました。
2017年6月11日(日) 8時~13時 天候:晴れ
参加者:
石井、望月、井口、芳賀、鎌田、稲木、バン亀、
片山、山本(俊)、丹澤、後藤、上野 計12名
作業内容
今回は椹池周辺の木の伐採を中心に作業を実施しました。
1、倒木の伐採
2、立ち枯れ木の伐採
3、危険性のある木の伐採
4、伐採後の木の処理
5、ログハウス周辺の草刈り
5~6月は急風が多かったので大規模な倒木が目立ちました。
椹池池入口トイレ裏の大規模な倒木
切断及び処理作業
枯れそうな木を切断したら空洞になっていました。蟻の仕業です。
哀愁漂う2人のキコリおじさん。
おまけ1:まだ尻尾があるちっちゃな蛙さん。
おまけ2:現在のキャンプ場と椹池の様子。
記念撮影 ジェイソン石井
皆さん頑張ってくれて作業がとてもはかどりました。
昼食をとって13時解散。
皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。
坊主上野
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
南甘利山登山ルートの倒木撤去作業
日時:2017年5月31日(水) 9時~11時
天候:高曇り
参加者:石井、井口、中川、上野 計4名
石井さんの事前確認により倒木3本があったのでチェンソーを担いで撤去作業をして来ました。
倒木2本 見事に☓印
切断作業風景
撤去完了
倒木2
切断作業2
撤去完了
登山者が安全に歩ける様になったので本日の作業終了。
皆さんお疲れ様でした。
坊主上野
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
平成29年度 甘利山登山道&椹池周辺整備(第1回目)
第1回目の整備を実施しました。
2017年6月4日(日) 8時~13時 天候:晴れ
参加者:
秋山会長夫妻、石井、望月、小野、保延、芳賀、
清水副会長、稲木、白倉、安藤、上野 計12名
作業内容
1、南甘利山ルートの笹刈り
2、椹池周辺の草刈り
3、椹池周遊遊歩道の倒木撤去、清掃
4、立ち枯れ木の伐採
5、椹池入口トイレの清掃
秋山会長夫妻が率先してトイレの清掃をしていただきました。(椹池入口トイレ)
登山道の笹刈り
椹池池畔草刈り前
草刈り作業風景
草刈り後
遊歩道草刈り前
遊歩道草刈り作業風景
遊歩道草刈り後
キャンプ場周辺の草刈り作業風景
90周年事業で植樹したレンゲ躑躅周りの草刈り作業風景
干からびかけた椹池池畔。今年も雨が降らない、カラカラ梅雨。このままじゃ沼になっちもうじゃんけ!
記念撮影
昼食をとって13時解散。
皆さんお疲れ様でした。
来週参加出来る会員はよろしくお願いいたします。
坊主上野
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
H27年度 白鳳荘および周辺整備&遊歩道整備(2回目)
2015年6月14日(日) 8時~12時 天候:晴れ
参加者:望月、清水(利)、井口、稲木、上野 計5名
第2回目の整備を実施しました。
作業内容
1、1回目に間伐した雑木(不用木)の運搬片付け
2、白鳳荘周辺及びさわら池畔遊歩道の草刈り
3、白鳳荘男子トイレ便器の交換(割れたため)
坊主上野
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
H27年度 白鳳荘および周辺整備&登山道整備(1回目)
2015年6月7日(日) 8時~12時 天候:晴れ
参加者:小野理事長、秋山会長夫妻、石井、望月、清水(利)、
樋川、稲木、堀内、亀田(博)、上野 計名
第1回目の整備を実施しました。
作業内容
1、キャンプ指定地の枯れた松の木の伐採(木の枝が折れ落下してテントが危険な為)
2、登山道&さわら池周辺の雑木(不用木)の間伐
3、クリンソウ群生地への杭打ち&ロープ張り
3、登山道&遊歩道の草刈り
坊主上野
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
H26年度 白鳳荘および周辺整備(2回目)
2014年6月8日(日) 8時~12時 天候:晴れ
参加者:秋山会長夫妻、石井、望月、清水(利)、稲木、上野
第2回目の整備を実施しました。
作業内容
1、白鳳荘横の側溝清掃
2、レンゲ躑躅の植樹作業
3、柵の設置作業
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
H26年度 白鳳荘および周辺整備&登山道整備(1回目)
2014年6月1日(日) 8時~12時 天候:晴れ
参加者:秋山会長、望月、内山夫妻、中田夫妻、樋川
稲木、丹沢、小野、安藤、山本(博)、長坂、石井、河阪
第1回目の整備を実施しました。
作業内容
1、千頭星山からオオナジカ峠間の危険箇所へのロープ設置
2、白鳳荘から甘利山公園線間の側溝清掃
3、白鳳荘入り口2ヶ所の階段の改装工事
4、キャンプ場から遊歩道間の階段設置工事
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0